名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
1月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
堰(せき)きれば野川(のがわ)音ある霞かな
(
下村槐太
)
2.
知者は水を楽しむ。
(
孔子・論語
)
3.
内面の感覚、あるいはそう呼びたければ《神秘的な感覚》といったものが、見えないものの姿を私に見せてくれる。
私の神秘の世界は好ましいものである。
そこには私が一度も《見た》ことのない木や雲や星や渦巻く川がある。
私は、目の見える道連れたちにとっては何一つない時に、美しい花や鳥や笑い声を立てる子供たちを意識することがよくあるのだ。
(
ヘレン・ケラー
)
4.
行雲流水(こううんりゅうすい)
(
日本のことわざ・格言
)
5.
腥風(せいふう)のあと薫風(くんぷう)の山河あり
(
堀口星眠
)
6.
人生は、人間が作った運河のように決まりきった水路だけを流れるものではない。
(
タゴール
)
7.
より大きな河を以前見たことのない者には、どんな河でも一番大きな河に見えるものであり、樹にしても、人にしても巨大に見えようし、あらゆる種類のものでも、誰でも一番大きいと思って見たものはすべて、これ巨大なものと想像するものである。
(
ルクレティウス
)
8.
人生航路は大きな川の流れによく似ている。
その急激な流れの力によって、今まで流れたことのない、新しく、予想もしなかった水路が開かれてゆく。
(
タゴール
)
9.
夫婦喧嘩と谷川の濁りは直ちに澄む。
(
一般のことわざ・格言
)
10.
時間は岸のない川である。
(
マルク・シャガール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ