名言ナビ
→ トップページ
今日の
加藤諦三の名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人に借金を払ってもらった人は、すぐに忘れます。
だから次にまた借金をします。
(
加藤諦三
)
2.
人間は不遇な時代が続くと、どうしても被害妄想がでます。
(
加藤諦三
)
3.
不幸なら不幸なほど、人は私は幸せという幻想にしがみつきます。
(
加藤諦三
)
4.
人は、過去の感情的蓄積の中で、今を生きてます。
(
加藤諦三
)
5.
人を支配しているのは意識ではなく無意識です。
(
加藤諦三
)
6.
社会の中で幸せに生きて行く人は、素直に自分を認める人である。
それは、素直に自分を認める人のほうが親しい人ができるし、人間関係もうまくいくからである。
(
加藤諦三
)
7.
イライラするのは、人と心を触れ合えない(自分の)パーソナリティが原因です。
(
加藤諦三
)
8.
絶望的な状況で、人は絶望するわけではない。
絶望した心理が、状況を絶望と感じるのである。
(
加藤諦三
)
9.
精一杯生きていれば人生に終わりはない。
精一杯生きている人は、終わりに気づかずに死んでいる。
精一杯生きていれば、人生の終わりを意識する必要はない。
(
加藤諦三
)
10.
自分の言葉が相手を傷つけないかいつも恐れている人は、心の底に敵意があります。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ