名言ナビ
→ トップページ
今日の
加藤諦三の名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛そうという人間は相手を真剣に考える、相手の立場にたつ、相手をみる。
それ故(ゆえ)、殆(ほとん)どたちまちのうちに(相手の)愛の虚偽を見ぬいてしまう。
(
加藤諦三
)
2.
愛されようとする姿勢の人間は、相手の愛の虚偽を見ぬくことはできない。
なぜなら、愛されようとする人間は自分しか見えていないからである。
自己中心であるからである。
(
加藤諦三
)
3.
自分から逃げない。
現実から逃げない。
避けることからは、いかなる自信も生まれてこない。
(
加藤諦三
)
4.
親しいこととは、本音が言い合えること、(互いへの)恐れがないこと。
(
加藤諦三
)
5.
自分のことを大切にしてもらいたい。
誰にもその気持ちはありますが、その気持ちで人間関係のトラブルが起きます。
(
加藤諦三
)
6.
学ぶためには、いつも自分の心が開かれていなければならない。
(
加藤諦三
)
7.
結婚は、天国へのキップではありません。
(
加藤諦三
)
8.
突っ張ることは、物事を複雑にするだけで、解決には至りません。
(
加藤諦三
)
9.
自信のある人は突っ張らないし、自分を受け入れている。
自信のない人ほど自信を失う行動をし、幸せから遠ざかっていく。
(
加藤諦三
)
10.
私たちは自分で思っているよりも、自分のことを尊敬して、見習っている人々が色々のところにいるものである。
「私のことなんか、誰も尊敬してくれるはずがない」などと考えたら大間違いである。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ