名言ナビ
→ トップページ
今日の
加藤諦三の名言
☆
4月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
離婚のときよく「性格の不一致」といわれますが、離婚原因が「性格の不一致」ということはまずありません。
(
加藤諦三
)
2.
その人の生き様は、その人が相続を受ける時に現れてきます。
(
加藤諦三
)
3.
酷(ひど)いことをしても憎まれない人がいるけれども、立派に生きて恨まれる人もいます。
(
加藤諦三
)
4.
心に未解決な問題があると、どうしても他人に対する警戒心が強くなります。
(
加藤諦三
)
5.
誰かに自分を守ってもらおうとするのでなく、
自分で自分を守る。
(
加藤諦三
)
6.
性格の不一致と言いますけれど、性格じゃなくて、お互い好きじゃないということです。
(
加藤諦三
)
7.
自分を素直に認めない人は、一人で何かをする芸術家のような人は別にして、人間関係が大切な社会の中ではなかなか伸びない。
(
加藤諦三
)
8.
ロマンチストは現実を見ない。
(
加藤諦三
)
9.
孤独を避けるためなら、人はどんな苦しみにも耐えます。
(
加藤諦三
)
10.
(中身のない)単なる変わり者は、
世の中の普通の基準で評価されることを
避けようとする弱い卑怯者でしかない。
「変わっている」ということで、
世の中の普通の基準で評価されないですむ
と思っている。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ