名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
富めるものはつねに貧におびえる習(ならい)なれば、もっとも乞食をにくむ。
富を積むは罪をかさねる所以(ゆえん)。
( 石川淳 )
2.
雨は金持ちの上にも降れば、貧乏人の上にも降る。
善人の上にも降れば、悪人の上にも降る。
とはいえ、雨は決して公平とはいえぬ。
もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。
( 老舎 )
3.
君子に三の憎みあり。
その功に誇り、賞受くること多き者を憎み、
富貴(ふうき)にして驕(おご)る者を憎み、
上にいて下を恵まざる者を憎む。
(
熊沢蕃山
)
4.
貧者(ひんじゃ)だから正しく、金持ちだから間違っているとは限らない。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
足るを知れば福人(ふくじん)。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
お金持ちが百人いれば、
そのうち九十八人は誠実な人間です。
だからこそ、お金持ちになれるのです。
(
ラッセル・H・コンウェル
)
7.
富貴(ふうき)なる者は
人を送るに財を以(もっ)てし、
仁人は人を送るに言を以てす。
(
『史記』
)
8.
金持ちになっていく人は、物事の本質を見抜きます。
誰でも買っているというような社会的な「ノリ」にだまされないことです。
(
本田健
)
9.
金持ちの物買わず
(
日本のことわざ・格言
)
10.
一人の富者がなんと多数のこじきを養うことか。
王が建築を始めれば、馬車ひきには仕事が生まれる。
(
シラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ