名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
3月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
富者をうらやんでこれを嫉視(しっし)するのは、
自分の努力の足りぬ薄志弱行のやからのやることだ。
幸福は自らの力で進んでこれを勝ち取るのみだ。
(
渋沢栄一
)
2.
金(かね)を数えられる間は、
まだ本当の金持ちではない。
( ポール・ゲッティ )
3.
お金持ちになりたいなら、他人ではなく、自分自身に全身全霊を集中しなさい。
(
スチュワート・ワイルド
)
4.
富者はひいき目に自らを知恵ある者となす。
されど聡明ある貧者は彼をはかり知る。
(
ソロモン
)
5.
「幸せな金持ち」なるために必要な心理学は、感情に関するものです。
それは、感情が人の行動を決めている鍵だからです。
多くの人は感情を軽視しがちです。
(
本田健
)
6.
富者と貧者(ひんじゃ)に対する法は同じからず。
(
プラウトゥス
)
7.
貧乏人は安いものが好きだ。
そして金持ちは貧乏人よりさらに安いものが好きだ。
だから金持ちになったんだ。
(
松本清
)
8.
必要以上に裕福になると音が濁ってくる。
金に心を売った音になっちゃうと、すぐ分かる。
だから、一介のラッパ吹きだと知ることが大事なんだよ。
( 日野皓正 )
9.
金持ちが蛇を食べると、
人々は「なんて賢い」と言う。
貧乏人が蛇を食べると、
「馬鹿なやつだ」と言う。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
裕福に生まれ、社会に出てから貧しい暮らしを続けた知人が、豊かだったときのことは思い出したくもない、と吐き捨てたことがある。
貧しい家に生まれ長い苦労の末にようやく成功した人から、いい思い出はみな貧乏時代のものですよ、と聞いたことがある。
貧しく育ったほうがいい、ということである。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ