名言ナビ
→ トップページ
今日の
感動に関する名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
残酷な人間は涙に感動せず、涙を楽しむ。
(
プブリリウス・シルス
)
2.
サッカーは勝敗も大事だけど、プレーを通じて、観る人に感動を与えるもの。
そして、観る人を楽しませるには、僕自身がプレーを楽しまなくては。
( ロナウジーニョ )
3.
私はよく、
花を生けるときには「かきくけこ」を大切にしなさいっていうんだけど、
これは人生でも通じることです。
「か」は感謝、感動すること、
「き」は緊張感を持つこと、
「く」はくつろぐこと、
「け」は決断すること、
「こ」は好奇心を持つこと。
(
假屋崎省吾
)
4.
その対照のどういうものであるにせよ、全我をささげてひざまずき得る心の感激をもつものは幸福である。
(
九条武子
)
5.
あまりにも完璧で無機質な演奏は、
時になんとも空疎に響く。
完璧なものが感動を与えるとは限らないようだ。
何を表現したいのか、
どのような霊感を受けたのかが、
感動に結びつくのかもしれない。
(
猪木武徳
)
6.
俳優の務めは、人に感動や勇気を与えることだ。
悲しみを希望に、苦しみを勇気に変えることができるのが俳優だ。
( NHK松本幸四郎特番のナレーション )
7.
私たちは知りすぎている一方で、感じなさすぎる。
ついには、人生の大切な源泉である創造的な感動を感じなくなるのだ。
(
バートランド・ラッセル
)
8.
人は、建物の荘厳さには感嘆する。
しかし、陰で精根を尽くし、それをつくり出した人に、目を向けようとはしない。
( 作者不詳 )
9.
「頑張っている人」は、とてもかっこいい。
そういう人を見ると涙が出そうになるほど感動します。
「頑張ること」をみっともないと思わないで下さい。
「頑張ること」にテレないで、夢をつないでください。
コツコツ努力する姿は、かっこいいですよね。
(
中谷彰宏
)
10.
商売とは、感動を与えることである。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ