名言ナビ
→ トップページ
今日の
快楽の名言
☆
3月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悪意というものは、他人の苦痛自体を目的とするものではなく、我々自身の享楽を目的とする。
(
ニーチェ
)
2.
懺悔は一種ののろけなり。
快楽を二重にするものなり。
懺悔あり、ゆえにあらたむるものなし。
懺悔の味は人生の味なり。
(
斎藤緑雨
)
3.
音楽は、決して不快感を与えてはなりません。
楽しみを与える、つまり常に「音楽」でなくてはなりません。
(
モーツァルト
)
4.
ちっぽけな快楽ほど人間を小さくするものはない。
(
ジョセフ・ジュベール
)
5.
快より始めよ。
──自分が気持ちいいと感じることから始めよ。
(
七瀬音弥
)
6.
説教するのは人間のいちばんのたのしみ、快楽の最たるものである。
(
田辺聖子
)
7.
苦痛に二種あるように、快楽にも二種ある。
一方は肉体的快楽であり、他方は予想の快楽である。
(
エルヴェシウス
)
8.
水とパンですましていれば、私は身体の快楽を身にしみて味わう事ができる。
(
エピクロス
)
9.
恋に陥りし人間は、快楽と引き換えに不幸を手に入れん。
(
犬儒学派のディオゲネス
)
10.
苦悩の美徳を教える僧侶に
耳を傾けるのをやめようではないか。
なぜなら快楽こそ善だからである。
(
アナトール・フランス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ