名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
7月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いま全てが一変してはならぬという法など、どこにあるのか。
(
ドストエフスキー
)
2.
弱者は保護されようと欲して従属する。
人間を怖れる人々が法律を愛する理由は、ここにある。
(
ヴォーヴナルグ
)
3.
多くの法が論ぜられるところに多くの犯罪あり。
(
ジョン・ミルトン
)
4.
女は結婚することによって世界の小さな一部分を自分の領域として与えられる。
法律が彼女を男の身勝手から守ってくれる。
だが、その代わりに女は男の臣下となる。
(
ボーヴォワール
)
5.
慣習は法の最も良き説明者である。
(
ラテンのことわざ・格言
)
6.
法律ってのは世界を回すためにある。
おまえを守るためじゃない。
(
漫画『ワールドドリガー
)
7.
善悪の基準を自分の外に求めるという思い込みの根は、とにかく深い。
まさにこの思い込みのために、人類において、道徳や法律は時代や国によって相対的になっているのであって、本当は話がまったくあべこべなのだけど、ここ数千年、人類はそのことに気がついていない。
(
池田晶子
)
8.
潔癖な心は、法律が禁じないことをも抑制してしまう。
(
セネカ
)
9.
この世の良いものは、
法律で禁じられているか、
不道徳であるか、
食べると太る。
(
「マーフィーの法則」
)
10.
法の力を借りず、己自身の手にて制裁を与えよ。
(
イソップ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ