名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
1月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法は、王の望むように働く。
( アルフォンソ6世 )
2.
国が腐敗すればするほど法律が増える。
(
タキトゥス
)
3.
人を審判する場合。
それは自分に、しかばねを、神を、感じているときだ。
(
太宰治
)
4.
慣習は法律にまさる。
(
フランスのことわざ・格言
)
5.
「憲法によって攻撃意図を放棄したから」という理由で、
無防備のアヒルが狐に襲われずに済んだことが有ったか?
「羊が軍備を持たない」という理由で、
狐が平和主義者になることが有ったか?
(
アドルフ・ヒトラー
)
6.
手に入ったデータを全部使わないで、その一部分だけに基づいて判断をくだす裁判官があるとしたら、われわれはどんな評価をくだすだろうか。
( ヴェーゲナー )
7.
法律、組織、機構の奴隷となるな。
(
出光佐三
)
8.
法律の目的は平和であり、これに到達する手段は闘争である。
(
イェーリング
)
9.
悪法も法なり。
(
ソクラテス
)
10.
善悪の基準を自分の外に求めるという思い込みの根は、とにかく深い。
まさにこの思い込みのために、人類において、道徳や法律は時代や国によって相対的になっているのであって、本当は話がまったくあべこべなのだけど、ここ数千年、人類はそのことに気がついていない。
(
池田晶子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ