名言ナビ
→ トップページ
今日の
本田宗一郎の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
なぜ物をつくる専門家が、
シロウトの大衆に聞かなければならないのだろうか。
それでは専門家とはいえない。
どんなのがいいか大衆に聞けば、
これは古いことになってしまう。
(
本田宗一郎
)
2.
世の中に奉仕すること自体が信用である。
(
本田宗一郎
)
3.
人間にとって大事なことは、学歴とかそんなものではない。
他人から愛され、協力してもらえるような徳を積むことではないだろうか。
そして、そういう人間を育てようとする精神なのではないだろうか。
(
本田宗一郎
)
4.
六十歳、七十歳になっても働いている人は、仕事を専一(せんいつ)にしないで「悠々たる人生」の「悠の心」をもって、人に尽くす気持ちでやることが大事だ。
(
本田宗一郎
)
5.
企業が発展し続けるためにはどうしたらよいか。
それは、能力や資質がさまざまに異なる人々が、どの程度、共通の目標のもとに一緒に努力を傾けるかにかかっている。
(
本田宗一郎
)
6.
一度、真似をすると、永久に真似をしてゆくのである。
(
本田宗一郎
)
7.
人間は失敗する権利をもっている。
しかし失敗には反省という義務がついてくる。
(
本田宗一郎
)
8.
創意工夫、独立独歩、
これをつらぬくには
たゆまぬ努力がいるし、
同時に、
ひとりよがりに陥らぬための、
しっかりした哲学が必要となる。
(
本田宗一郎
)
9.
松明(たいまつ)はおのれ自身の手でかかげて行こう。
(
本田宗一郎
)
10.
開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗、反省、勇気という3つの道具を繰り返し使うことによってのみ、最後の成功という結果に達することができる。
(
本田宗一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ