名言ナビ
→ トップページ
今日の
本田宗一郎の名言
☆
3月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
必死のときに発揮される力というものは、人間の可能性を予想外に拡大するものである。
(
本田宗一郎
)
2.
学校で教えることも必要だけれども、教えるのは過去のことなんだ。
ほんとに必要なのは、未来なんだな。
(
本田宗一郎
)
3.
貧乏な家に生まれたからとか、
いま貧乏で学校にいけないからといって
悲観することはない。
貧乏すると
はじめて人間の本当の喜びや悲しみがわかると思う。
(
本田宗一郎
)
4.
性格の違った人とお付き合いできないようでは、社会人としても値打ちが少ない人間ではないか。
(
本田宗一郎
)
5.
自分の喜びを追求する行為が、他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。
(
本田宗一郎
)
6.
こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることをスムーズに受け入れてもらうためには、まず先方の心を知らねばならない。
(
本田宗一郎
)
7.
仕事の中に能力を活用しなかったり、方法を選ばなかったら、それは徒労という一種の道楽に終わる。
(
本田宗一郎
)
8.
失敗と成功は裏腹になっている。
みんな失敗を恐れるから、成功のチャンスも少ない。
(
本田宗一郎
)
9.
他人に友情を求めるなら
相手の秘密を絶対に守ること。
人間親しくなれば
当然相手の不可侵領域まで立ち入るようになる。
それを軽々しく他人に喋るようじゃ、
友情だの信頼だのが成り立つわけがないよね。
(
本田宗一郎
)
10.
大衆はデザインを自分で考案しないが、
優れたものをかぎわけ理解し、選び出す力を持っている。
(
本田宗一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ