名言ナビ
→ トップページ
今日の
本田宗一郎の名言
☆
3月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の情けというものは、恋愛したことのある人とない人とじゃ、まるで違いますね。
それが人柄の面でいろいろと反映されてくるんです。
恋愛したことのない人がいたら、その人には人間的なやさしさとか、丸みといったものが出て来ないと思いますね。
(
本田宗一郎
)
2.
その人の為(な)した仕事の質と量によって、その人の価値が定まる。
(
本田宗一郎
)
3.
赤を女々(めめ)しい色だとする日本人の色彩感覚はおかしい。
他人を不快にさえさせなければ、どんな色の服を着てもかまわない。
これはモノづくりには大切なことである。
(
本田宗一郎
)
4.
なんでもかんでも強さを表面に出すだけの人間は駄目だな、魅力がない。
まわりが萎縮してしまうよ。
(
本田宗一郎
)
5.
文明の進んだ国あるいは民族は、
トイレを大切に扱い、ないがしろにしてないようだ。
(
本田宗一郎
)
6.
(その相手と)考え方はかなり違うが、違うからこそ組む価値がある。
(
本田宗一郎
)
7.
成功は、失敗と反省の繰り返しによってのみ達成される。
(
本田宗一郎
)
8.
開拓精神によって自ら新しい世界に挑み、失敗、反省、勇気という3つの道具を繰り返し使うことによってのみ、最後の成功という結果に達することができる。
(
本田宗一郎
)
9.
なまじ勉強した人は気の毒だ。
私など自分の知っていることはあまりにも貧弱だと感じているから、人にものをきくことが平気である。
だから、知恵がどんどん入ってくるわけだ。
若い従業員にも、「おい、これはどうなっているんだ」と謙虚な気持ちできくことができる。
そういう態度に対しては、誰もが喜んで知恵を貸してくれるのである。
(
本田宗一郎
)
10.
独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、
市場調査の効力はゼロとなる。
大衆の知恵は、
けっして創意などもっていないのである。
大衆は作家ではなく批評家なのである。
(
本田宗一郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ