名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
1月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ほめれば(子どもは)喜ぶだろうと思うのは間違いです。
小さな子どもさんを観察すればすぐわかることですが、ほめられた子どもはすごく嫌な顔をしています。
(
岸見一郎
)
2.
有能な部下は自分に対してきわめて厳しい。
彼らに批評は必要ない。
ただ、よくやった、とほめるだけでいい。
(
デイル・ドーテン
)
3.
どうも日本では、
まるくなることばっかりを尊重するらしい。
「あの人は角がとれている」とか
「練れている」ということが、
ほめ言葉の味なものになっている。
どうもおもしろくない。
(
岡本太郎
)
4.
周りを見回してごらんなさい。
必ずいるはずです。
(自分の)成し遂げた仕事を
「いいね」って褒めてくれたり、認めてくれる人。
自分にとってプラスになることをいってくれる人との出会いは、
大切にすべきだと思います。
(
假屋崎省吾
)
5.
人のうわさ話をするより、
褒めることを選びなさい。
(
オグ・マンディーノ
)
6.
なくときは
くちあいて
はんかちもって
なきなさい
こどもながらによういがいいと
ほめるおじさん
いるかもしれない
ぼくはべつだん
ほめないけどね
(
辻征夫
)
7.
ほめられてうれしくない女の子はいないわ。
(
アニメ『ふしぎの海のナディア』
)
8.
常に社員をほめるんだ。
決して、けなしてはならない。
(
リチャード・ブランソン
)
9.
やってみせ、
言ってきかせて、
させてみて、
ほめてやらねば人は動かじ。
(
山本五十六
)
10.
悪口っていうのは、そのまま誉め言葉なんだよね。
悪口をいわれない奴は、たいした奴じゃありませんから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ