名言ナビ
→ トップページ
今日の
批判・非難の名言
☆
5月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(私が秘密主義であることは)
私のあり方、私の生き方であり、
それを非難される意味がわからない。
(
カトリーヌ・ドヌーヴ
)
2.
あれこれと批判する人が尊いわけではない。
実力者がなぜ失敗したのかとか、実行者はもっとうまくやるべきだったなどと、指摘する者が偉いわけではない。
賞讃されるべきは、その分野で実際に行動した者である。
(
セオドア・ルーズベルト
)
3.
僕を非難する人よりは、死ね! と言ってくれる人のほうがありがたい。
さっぱりする。
けれども人は、めったに、死ね! とは言わないものだ。
ケチくさく、用心深い偽善者どもよ。
(
太宰治
)
4.
行蔵(こうぞう)は我に存(そん)す。
毀誉(きよ)は他人の主張。
(
勝海舟
)
5.
心に迷いある時は人を咎(とが)む、
迷いなき時は人を咎めず。
(
手島堵庵
)
6.
偶然、何かを聞くなんてことはないとしたら?
誰がどんなことをあなたに言おうと、
その裏には何か理由があるとしたら?
もし、ただ一つの心、宇宙的な心があり、
それは毎日、あなたに語りかける以外、
何もやってはいないとしたら?
そう考えると、
人の批判を聞く時のあなたの態度に、
何か変化が起きませんか?
(
テリー・コール・ウィッタカー
)
7.
コンプレックスに根ざす道徳的非難ほど世に有害なものはない。
(
中村真一郎
)
8.
君の中で世間が非難するところのものを、
充分に手を入れて育て上げたまえ、それが他ならぬ君なのだから。
(
ジャン・コクトー
)
9.
行いはおれのもの、
批判は他人のもの、
おれの知ったことじゃない。
(
勝海舟
)
10.
勝ち馬に乗った者を非難するのは、
勝ち馬に乗れなかった者だ。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ