名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
5月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の価値観はしっかりともちながらも、別の価値観の人間の行動も理解し、その上で、どちらが正しいかを判断するというのが、最も知的な人間のすることだ。
(
樋口裕一
)
2.
60%の見通しで判断が出来たら、
決断することだ。
後は勇気と実行力である。
(
松下幸之助
)
3.
ものごとを外観によって判断しないのは、
浅薄な連中にきまっている。
この世の真の神秘は目に見えるものであって、
目に見えないものではないのだ。
(
オスカー・ワイルド
)
4.
あわてて結論を出してはならない。
一般に我々は判断力の欠如よりも、
むしろ性急であるがために道を誤るものだ。
(
ジョン・トッド
)
5.
真理を追求しようとの欲求そのものが、
どのように追求すべきかを心得ていない人々をして、
自分の知らない事がらについて判断をくださせ、
かくて彼らを誤謬(ごびゅう)に陥らせるということさえ、
きわめてしばしばあるのである。
(
デカルト
)
6.
人は店では品物を入念に吟味するが、
人間のこととなると、外見で判断する。
( アリスティッポス )
7.
判断は人間の首から上の作業でよいが、
決断は違います。
全身全霊からのアクションです。
(
伊藤淳二
)
8.
自分の判断が常に正しい、
とは決して思わない。
そんなことかけらも思っていない。
私にわかるのは、
それが私にとってどうであるかということだけだ。
それを世界に押しつける気持ちも全くない。
ただ考えるきっかけになったらいいと思うだけだ。
(
よしもとばなな
)
9.
重荷を背負っては疲れるだけだ。
疲れると公正な判断ができなくなる。
病人の判断になってしまう。
第一に、頭の中を軽くする、つまり余計なことを考えない。
つまらぬことを後生(ごしょう)大事に抱えすぎない。
(
田辺茂一
)
10.
真の政治感覚をもつ政党など一つとして存在しない状況下では、
有権者の判断力は具体的に判断可能なことにしか発揮されない。
(
塩野七生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ