名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
2月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
日本人は、何事においても「人がどう思っているのだろうか」と考える。
「大部分の人がいいと言うのなら、やっぱりいいのかな。
自分は基準から外れているのかもしれない」と心配する。
だがそう思うと自分がなくなってしまう。
それでは負けだ。
(
堀場雅夫
)
2.
世の中の変化についていくなんてとんでもない。
ついていったら負けますから。
トレンドを作らなければいけない。
(
原田泳幸
)
3.
敗者は、気分が落ち込んでくると、
「私にできるはずがない」
「自分は不器用だ」
「もし、あれができていれば……」
「でも……」
「……すべきだった」
「……だったかもしれない」
などと弱音を吐く。
(
デニス・ウェイトリー
)
4.
知識レベルでばれてまねされるような事業には優位性がない。
知識レベルでばれて負けるくらいなら、
それはもともとやる意義がないビジネスだろう。
(
和田幸子
)
5.
勝利は大胆な者に訪れる。
勝利を望まぬ者は、
すでに敗北しているのだ。
(
ホセ・ホアキン・オルメド
)
6.
弱気になって逃げようとしたら、絶対に状況に負けてしまう。
逆に、挑むのだ。
(
岡本太郎
)
7.
負けない生き方を選べ。
大した努力をしなくても勝てる場所で努力しろ。
(
林修
)
8.
ユーモアというのは、
現実にその場で解決できないことがあって、
その場では負けていなければならない場合、
それでしょげてしまうというのではなくて、
この場では負けざるを得ない、
しかし自分は結果においては負けるということにはならないのだ
という、多角的な見方というのがユーモアだと思うのだ。
(
羽仁五郎
)
9.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
(
徳川家康
)
10.
人は破壊されることはあっても打倒されることはない。
(
ヘミングウェイ
)
11.
負け犬がどういうものか知ってるのか?
本当の負け犬は、勝てないことを恐れ、努力もしないようなやつのことを言うんだ。
( 映画『リトル・ミス・サンシャイン』 )
12.
敗北は最悪の失敗ではない。
やろうとしなかったことが本当の失敗だ。
(
ジョージ・エドワード・ウッドベリー
)
13.
何もやらずに敗北者になるか、
やって失敗して敗北者になるか?
二者択一だったら後者だ。
(
原田泳幸
)
14.
勝ち負けを決めるのは自分である。
それぞれ理想や目的はさまざまだから、勝ち負けは自分本位でいいのである。
(
堀場雅夫
)
15.
「負けたことは財産になる」とよく言われる。
だが、負けたことを財産にできるかどうかは本人次第だ。
中には、財産にできないどころか、負債にしてしまう者もいる。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ