名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
1月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
男が仕事をする時は
常に捨身でなければだめである
捨身とは何も欲しがらぬことである
勝ち負けを捨てることである
(
相田みつを
)
2.
非暴力には敗北などというものはない。
これに対して、暴力の果てはかならず敗北である。
(
マハトマ・ガンジー
)
3.
戦闘では負けたが、戦争には負けていない。
(
シャルル・ド・ゴール
)
4.
死は敗北なのででしょうか?
生き残ることが勝利で、死ぬことが負けなら、人間は負けることしかない生き物なのでしょうか?
(
漫画『ブラックジャックによろしく』
)
5.
軍人にとって最も不安なのは、敗北の予感に見舞われる時だ。
そして、その予感を最も強く察知するのは、指揮官が弱っているのを見る時だ。
(
エルヴィン・ロンメル
)
6.
部下をやる気にさせるためのいちばん勇気ある方法は、間違えること、彼らとの議論に負けることだ。
(
デイル・ドーテン
)
7.
勝負師は寡黙であれ。
勝ったからといって、
大喜びする姿を見せるのは、
負けた相手に対して失礼だ。
( 双葉山定次 )
8.
勝負は負けた時から始まる。
弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。
(
神永昭夫
)
9.
負けるにきまっているものを、陰でこそこそ、負けるぞ負けるぞ、と自分ひとり知ってるような顔で囁(ささや)いて歩いている人の顔も、あんまり高潔でない。
(
太宰治
)
10.
何度負けてもいい、のんきにじっくりとやれば必ず勝つ日がきます。
(
北村西望
)
11.
何もやらずに敗北者になるか、
やって失敗して敗北者になるか?
二者択一だったら後者だ。
(
原田泳幸
)
12.
人間は、苦しめられ打ち負かされるとき、何かを学ぶチャンスを得る。
才覚を発揮すること。
勇気をもつこと。
事実をつかむこと。
無知を知ること、節度や、生きるための本当の技術を獲得することなどを。
(
エマーソン
)
13.
何度も何度も負けたとしても、
自分の道をひたすら歩き続ければ、
やがてそこに一本の道が拓けてくる。
(
谷川浩司
)
14.
その4.勝者はいかなる問題にも解決策を見つけだすが、敗者はいかなる解決策にも問題点を見つけだす。
( ブッシュマンの格言 )
15.
敗北は最悪の失敗ではない。
やろうとしなかったことが本当の失敗だ。
(
ジョージ・エドワード・ウッドベリー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ