名言ナビ
→ トップページ
今日の
不運の名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
結局どんな出来事も、
起こった時にはレッテルを貼られているわけじゃないので、
それを幸運にするのも不運にするのも
受け取り手次第なんですよね。
(
小川洋子
)
2.
「そんな貧乏な人生になったのは、あなたの努力が足りなかったからだ」他人は言うことでしょう。
言わせておけばいいのです。
もちろん世の中には努力して成功した人もいることでしょうが、努力して成功しなかった人もたくさんいます。
逆に、ろくに努力もしないで成功しちゃった人も。
人生はそんなもんです。
運不運とか、親にもらった名前が悪かったとか、いろいろあるじゃないですか。
(
高田純次
)
3.
主任司祭の上に雨が降ると、
助任司祭の上にしずくが滴(したた)りおちる。
(
フランスのことわざ・格言
)
4.
悪いことが起きたからといって、
嘆き悲しむことはありません。
悪いことは長くつづきませんから。
そのかわり、良いこともまた長くはつづきません。
(
美輪明宏
)
5.
バーディーパットが入るか入らないかは、
神様だけが知っていること。
自分はラインに乗せて打つだけ。
ツキがあれば入るし、
なければ入らない。
(
倉本昌弘
)
6.
人間、自分の不運を嘆いてばかりじゃしょうがない。
不運というのは確かにあるが、生きてさえいりゃ、それを幸運に転ずることだってできるんだ。
( ドラマ『世にも奇妙な物語』 )
7.
「こんな時代に生まれてしまうなんて不運だ」ととらえている人は、「それでも自分らしく生きたい」と、視線が内面に向かったり、「得にならなくてもいいから世の中の役に立つ人間になりたい」と、理想主義的な生き方を選択したりするのではないか。
(
香山リカ
)
8.
不運が続くと思ったら、
虚心になって変化を目指せ。
不運を幸運に変える要諦は、
これしかない。
(
大山康晴
)
9.
人間はともすれば、うまくいけば自分の腕でやったと思いがちである。
それがおごりに通じる。
だから、事がうまくいった時は運が良かったと考え、うまくいかなかった時は運がないと考えず、腕がなかったと考えたい。
そうすれば、自分の力を上げざるを得まい。
(
松下幸之助
)
10.
いいことは おかげさま
わるいことは 身から出たさび
(
相田みつを
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ