名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
4月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私は時々、男と女は(一緒に住んで)本当に互いにうまくいくものなのだろうかと、疑問に思う。
もしかしたら、隣同士の家に住んで、行ったり来たりするのがいいのではないだろうか。
(
キャサリン・ヘプバーン
)
2.
つがいの一方に去られ、
取り残された孤独にくれている犬
というのはあまり見ない。
つまり、(伴侶を失い)悲嘆にずぶずぶと浸れるということは、
そもそも非常に人間的なことなのだ。
(
齋藤孝
)
3.
夫婦であっても、プライドを傷つけることは言ってはいけない。
たとえ彼女が言ったことにムカッときても、言い返したらおしまい。
話しているうちに自然に納得できると、スポーツをした後のような快感を味わえる。
それが賢く生きるということ。
賢さは訓練です。
(
大林宣彦
)
4.
(※夫婦は)一心同体でも、
夫は男であり、妻は女である。
(
田辺聖子
)
5.
夫婦喧嘩で本当のストレス解消はできない、むしろストレスはたまっていく。
(
佐藤富雄
)
6.
幸福な結婚には夫婦のあきらめが肝心である。
世の中に幸福な結婚が少なすぎるのは、
賢い人間が少なすぎるからである。
言い換えれば、愚かな男女で世間が埋まっていればこそ、
不幸な結婚がその後を絶たないのである。
(
ホルスト・ガイヤー
)
7.
来世でも一緒になろと猫に言い
(
七瀬音弥
)
8.
夫婦とは、多種多様の秘密を共有する人間関係である。
(
本田宗一郎
)
9.
育てたり、育てられたりする男女の愛などは希(ねが)わず、だまって向かいあい、あたためあうだけの愛が、最も自然なやすらぎのある男女の愛と呼べるのではないか。
ただしそれは馴れあいと惰性と怠惰にあぐらをかいている世の夫婦の愛とはまったく似て非なるものである。
(
瀬戸内寂聴
)
10.
同じモノを食べてる夫と妻は、和合しやすく、仲よしになりやすい。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ