名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
日本人は、何事においても
「人がどう思っているのだろうか」と考える。
「大部分の人がいいと言うのなら、やっぱりいいのかな。
自分は基準から外れているのかもしれない」と心配する。
だがそう思うと自分がなくなってしまう。
それでは負けだ。
(
堀場雅夫
)
2.
モラル絡みの憤慨には必ず、「自分たちは何かを取り逃がしたんじゃないか」という不安が潜んでいる。
(
ジャン・ジュネ
)
3.
人は、不安なときに攻撃的になります。
怯えているだけです。
(
加藤諦三
)
4.
不安はなくならない。
不安は自分そのもの。
(
栗城史多
)
5.
「(恋人やパートナーに)捨てられはしないか」と心配していると、
それが潜在意識に伝達されて、実現してしまいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
不安になったって、
世界は何一つ変わらない。
(
漫画『約束のネバーランド』
)
7.
劣等感が服をまとっているのが男なのです。
銭湯で大きなチンチンを見て降参し、背の高さ、仕事の腕、腕力、財力、知力etc。
男は常にさまざまな不安や自己嫌悪や自己不信を抱いているのです。
だから力にあこがれるのです。
(
美輪明宏
)
8.
体力が落ちる年代になって
不安になったこともあったけど、
「やってやろうじゃない、まだまだくたばらないぞ」
と開き直ったとたん、
何でもできるようになって。
(もう)駄目だと思ったら負けだと思います。
六十代まで踊りたいな。
(
森下洋子
)
9.
不安は、小さいうちに解消しておく。
(
金八先生
)
10.
微笑は笑いの完成だ。
笑いのうちには、
すぐ鎮まるとはいえ、
常に不安があるからだ。
微笑のうちでは、
いっさいがくつろぎ、
なんの不安も抵抗もないからだ。
(
アラン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ