名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
1月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(自分のファッションは)見られるためのファッションではないのです。
自分が気分よくいたい、自分が思うように行動したいという思いがファッションに出たということです。
奇異に見られるためのファッションなんて恥ずかしくてできません。
(
志茂田景樹
)
2.
流行は消える。
洗練されたセンスだけが残る。
(
ココ・シャネル
)
3.
外見をきれいにして何になる。
中身をみがく方が大切なことなんだ。
それは世界の平和の第一歩なんだよ。
(
忌野清志郎
)
4.
道路や会合やパーティーで私が相手に近づいて話しかけるよりずっと前から、相手は着ているもので男女の別、年齢、階級を告げている。
さらにたいていの場合、職業、出身、個性、意見、好み、性的欲望、今の気分に関して重要な情報(または誤った情報)を与える。
( アリソン・ルソー )
5.
香水で仕上げをしない女に、未来はない。
(
ポール・ヴァレリー
)
6.
髪形を変えた数だけ、女の子はきれいになっていく。
(
広告コピー
)
7.
女は、自分を悦(よろこ)んでくれる者のために形づくる。
(
『漢書』
)
8.
私は流行を作っているのではない。
スタイルを作っているのだ。
(
ココ・シャネル
)
9.
緋(ひ)の衣をまとおうとも、猿は猿だ。
(
【ギリシャのことわざ・格言
)
10.
あでやかさは偽りであり、美しさはつかの間である。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ