名言ナビ
→ トップページ
今日の
遠藤周作の名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
現実は神の不在か、神の沈黙か、神の怒りを暗示するだけで、そのどこに「愛」がかくれているのか、我々を途方に暮れさせるだけだ。
(
遠藤周作
)
2.
人は自分がいつ頃、死ぬかと、時々考えるだろうが、どんな場所や部屋で息を引きとるかほとんど想像しない。
(
遠藤周作
)
3.
平凡が一番、幸福なのだ。
(
遠藤周作
)
4.
天皇制は決して無くならん。
革命も絶対に起きん。
日本人のなかにある農民的な体質や気質も残るやろ。
外国からの借りものの政治理念は
歯切れもええし若い連中の思想には便利やけど、
メッキはメッキや。
(
遠藤周作
)
5.
センチメンタルな感傷や虚栄心や自己満足から生まれた善意は長続きしない。
(
遠藤周作
)
6.
女が恋をすると「けじめ」も常識もなくなってしまう。
まっしぐらに闇のなかに沈んでいく。
愛慾の泥沼にひたりきってしまう。
(
遠藤周作
)
7.
どんな母親でもわが子が悪いとは決して考えない。
わが子を悪くしたのは別の人間のせいだと必死で思おうとする。
(
遠藤周作
)
8.
人間、死場所を求める時は必ず家郷(かきょう)を思いだすものよ。
(
遠藤周作
)
9.
遅かれ早かれ、ひとはなるようになるのだからな。
(
遠藤周作
)
10.
男と女の関係って、倖せか、不幸かで割りきれんとよ。
(
遠藤周作
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ