名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お前、人を責められるんか。
お前、何も悪くないんか。
(
永六輔
)
2.
がんばってくたびれちゃいけません。
くたびれないようにがんばらなきゃ。
(
永六輔
)
3.
子どもたちは身体検査をしますが、精神検査は受けていません。
ここは盲点です。
(
永六輔
)
4.
家族そろって同じ音楽を鑑賞してるんだってさ。
吐き気がしてくるね。
(
永六輔
)
5.
伝える努力よりも、伝わる努力をしなさい。
(
永六輔
)
6.
自分の力で食うってことは大変なことだってわかってくると、家族を食わせる責任もわかってくる。
その上で家族に一言の文句もいわせねェ。
こりゃ大事業だぜ。
(
永六輔
)
7.
度忘れ、もの忘れ。
そんなものは、ぼけのうちに入りません。
(
永六輔
)
8.
他人の考えていることが、はたから分かるわきゃねェだろう。
他人だよ!
(
永六輔
)
9.
不思議なものだね。
友だちが死ぬと、どこか楽しいんだよね。
淋しいだけじゃないんだよね。
甲子園と同じなんだよ。
生き残るということは勝ち残ることでもあるからね。
俺は勝ったという気持ちで、それで楽しいんじゃないかな。
(
永六輔
)
10.
人生を明るく生きるは、
まだ何歳。
暗く生きるは、
もう何歳。
(
永六輔
)
11.
テレビに出てくる人間の本質を見抜く。
人を見抜くトレーニングには、テレビも悪いものじゃありません。
(
永六輔
)
12.
あァ、いやだ、いやだ。
長生きするもんじゃありません。
(
永六輔
)
13.
中流というのは、仕事をやめても食っていけるレベルをいう。
(
永六輔
)
14.
定年は覚悟しているのに、どうして死ぬ覚悟が出来ないんだろう。
(
永六輔
)
15.
役人は自分の理解出来ることにしか興味を示しません。
理解出来ないと侮辱されたと思い込むのです。
(
永六輔
)
16.
みんなテレビが悪いと言えばいいのかい。
テレビを見て悪くなった奴は悪くないのかねェ。
(
永六輔
)
17.
私があの人の愛人だと思うと口惜(くや)しいけれど、あの人が私の愛人だと思えば、少しは気が楽になるわね。
(
永六輔
)
18.
イスラム社会がかかえている問題は、貧富の差でしょうねェ。
世界的な金持ち層と、世界的な貧困層が向かい合っているんですから、そこから過激派が出てくるのは仕方がありません。
(
永六輔
)
19.
視聴者だってバカじゃありません。
そう言いますけど、バカです。
(
永六輔
)
20.
ペットは自宅で死なせるべきです。
病院からひきとるべきです。
ペットを飼ってる人間だって同じことだと思います。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ