名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
12月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
天下りをする奴は、悪い根性の奴が多いですね。
(
永六輔
)
2.
年をとってから親父が死ぬと、今度はオレだという実感がジワジワと……。
覚悟ってのはこうして出来るんだと思いますね。
(
永六輔
)
3.
人間は他の生物の生命(いのち)を食って生きているんですから、その人間の生命を、他の生命に食われたからって文句は言えません。
癌とか、エイズはそう考えてみるべきです。
(
永六輔
)
4.
テレビに出たらもう普通の人じゃありませんよ。
指名手配されたのと同じだと思わなきゃいけません。
(
永六輔
)
5.
セールスマンというのは、北極や南極に住む人に冷蔵庫を売る、つまり不用なものを売る人のことです。
(
永六輔
)
6.
結婚に較べたら、離婚は大変です。
百倍は大変じゃないですか。
(
永六輔
)
7.
サラリーマンは税金を天引きされているでしょう。
国民を怒らせないうまい智恵ですよ。
自分で税金を払ったら、
今の政府は許されません。
(
永六輔
)
8.
ベテランの同業者が若い同業者を育てるなんて、冗談じゃありません。
ベテランは若い奴の足を引っぱって、引きずり降ろしてやらなきゃいけません。
(
永六輔
)
9.
職人には「表仕事」と「芯仕事」とあります。
最近は見ていると、「表仕事」ばっかりで。
(
永六輔
)
10.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
11.
女房みたいな愛人はつくっちゃいけません。
そんなことするから女房が怒るんだ。
(
永六輔
)
12.
歳をとったら女房の悪口を言っちゃいけません。
ひたすら感謝する。
これは愛情じゃありません。
生きる智恵です。
(
永六輔
)
13.
生まれて死ぬと思わないで、死んで生まれたんだと思いなさい。
(
永六輔
)
14.
葬式に個人の孫がいて、まだ幼くて式場ではしゃいでいる。
これがいいんです。
そのために孫が必要なんです。
(
永六輔
)
15.
当人が死んじゃったということに気がついていないのが、大往生だろうね。
(
永六輔
)
16.
人間は生きてきたようにしか生きていけないのよね。
老人ホームにいると、これを痛感しますね。
(
永六輔
)
17.
娘に嫌われたことのない親父なんて、気持ちが悪いと思うね。
(
永六輔
)
18.
人間にとって旨い魚は不幸ですよね。
まずい魚は数が減るということはありませんから。
(
永六輔
)
19.
純粋な宗教家というのは創立者だけでしょうね。
(
永六輔
)
20.
誰も誉めてくれない時は、自分で誉めることにしています。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ