名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
12月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無名人の末期がんと、有名人の末期がんじゃ比較にならないよ。
注目されていると、見栄をはれるものな。
有名人ってものはがんになっても得だよな。
(
永六輔
)
2.
親子というのは親子でなきゃいけません。
親子は友達じゃないんですから。
(
永六輔
)
3.
形式的な芸能は、その形式を守って長生きさえすれば、人間国宝です。
(
永六輔
)
4.
日本は子供の国だ!
そう思うと納得のいくことが沢山ありますね。
(
永六輔
)
5.
世渡りのうまい奴を職人と言わないでくださいよ。
(
永六輔
)
6.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
7.
死んでから
お墓参りに来なくていいから、
その分生きている間に
大切にしておくれ。
(
永六輔
)
8.
私たち障害者はね、自分が他人に迷惑をかけていないかどうか、とても気にしながら生きているんですよ。
障害者じゃない人もおなじように気にしてほしいよね。
(
永六輔
)
9.
日本の政治家は趣味で政治を楽しんでいるという顔ですよ。
生命を賭けている政治家はいません。
(
永六輔
)
10.
清貧なんて気取っていられません。
貧すりゃ鈍するです。
(
永六輔
)
11.
人間はね、性格よ。
性格がよいことが一番よ。
顔はあればそれでいいの。
(
永六輔
)
12.
知識がありゃいいってもんじゃない。
その知識を生かす智恵がなきゃ。
(
永六輔
)
13.
よく学べ、よく遊べといいますが、遊べというのは学ぶべき専門外のことを学ぶことなんです。
よその分野に遊ぶことを勧めているんですから、どうぞ間違えないように。
(
永六輔
)
14.
着こなす。
使いこなす。
乗りこなす。
この「こなす」が出来ていない。
(
永六輔
)
15.
患者にとって病気は「私だけ」のものなのに、私たち医者は「あなたたち」という扱いをしてしまうんです。
(
永六輔
)
16.
嘘をつくなら、つき通さなきゃ駄目だ。
嘘はつき通すことで真実になるんだから。
(
永六輔
)
17.
インターネットの功罪の功は、なんでもない人たちが立派だということを教えてくれたことです。
(
永六輔
)
18.
客が買う気になる値段で、こっちが儲かる値段。
これを決めるのが商売のコツだ。
(
永六輔
)
19.
勲章というものは、欲しがる人のためにあるんです。
(
永六輔
)
20.
自分でこれは新しい企画だと思ったら注意しろよ。
誰も考えなかったのか、それともみんなが考えてやめているのか。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ