名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
12月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
十年で一人前といいますけど、
やる気になってやれば三ヶ月でも一人前。
(
永六輔
)
2.
子供を産むということはですね、親のコピーをつくることでもあります。
親なんて複写機でもあるんですよ。
(
永六輔
)
3.
ホスピスではいい加減な励ましよりも、一緒に泣いてあげるのが一番です。
(
永六輔
)
4.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
5.
ひたむきに生きている国では、死ぬことなんて問題にも話題にもなりません。
死について、なんのかんのと言っている国は天下泰平なんですよ。
(
永六輔
)
6.
見守る。
この言葉は大切です。
見ているだけで守れることってあるから。
(
永六輔
)
7.
大金持ちで幸福な人っていません。
そこへいくと小金持ちには幸福な人が多いですねェ。
(
永六輔
)
8.
小異を捨てて大同につく。
よく使う言葉ですが、結婚するってそういうことなんだ。
(
永六輔
)
9.
家族の絆ということがよく言われますがね。
問題は家族の中の孤独ですよ。
個に生きる、孤に生きる。
絆じゃないですよ。
(
永六輔
)
10.
美談をひろい集めてきて、
立派な人にするのは簡単だけど、
そりゃメッキだからね。
(
永六輔
)
11.
死ぬということにはベテランや名人はいません。
死ぬのは、みんな初心者です。
(
永六輔
)
12.
笑ってよ、笑って!
笑えば、安心するから。
(
永六輔
)
13.
結局のところ、
体が不自由にならないと
障害の不便さは
理解できないんですね。
(
永六輔
)
14.
一神教というのは神による絶対独裁主義。
その点、八百万(やおよろず)の神がいるような多神教というのは民主主義。
(
永六輔
)
15.
戦争体験の無い世代が戦争を正当化しようとするのは、変な話だ。
経験したいというなら正直でいいけど。
(
永六輔
)
16.
あの世ってとこは、いいところらしいですよ。
だって、行って帰って来た人は一人もいないんですから。
(
永六輔
)
17.
遺書が無い自殺というのは、発作だと思って下さい。
(
永六輔
)
18.
俺は貧乏だ。
しかし、貧乏人じゃないよ。
(
永六輔
)
19.
時のたつのが早いなァと思うようになると、
人生がわかってくるんです。
(
永六輔
)
20.
本を読んできた男と、読まない男とでは顔が違います。
読書は顔をつくります。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ