名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
叱ってくれる人がいなくなったら、探してでも見つけなさい。
(
永六輔
)
2.
人間、諦めながら年をとってゆくんだ。
夢を捨てながら年をとってゆくんだ。
(
永六輔
)
3.
良い人っていうのは、良くない人を救う為にいるんですって。
(
永六輔
)
4.
宗教が生き生きするのが乱世です。
(
永六輔
)
5.
告知出来る能力のある医者が、告知を受け止める能力のある患者に話をするのが「告知」ですよ。
そうでないのは「宣告」です。
(
永六輔
)
6.
テロって言えばそれまでだけど、聖戦と言っている限り、死ねば聖者、つまり日本でいえば神様です。
つまり、日本なら靖国神社に行けるんです。
(
永六輔
)
7.
社長が悪いってことは社員も悪いってことだよ。
証券会社でなくたって、日本だってそうだろ。
(=首相や政治家が悪いということは国民も悪いということ)
(
永六輔
)
8.
イスラム社会がかかえている問題は、貧富の差でしょうねェ。
世界的な金持ち層と、世界的な貧困層が向かい合っているんですから、そこから過激派が出てくるのは仕方がありません。
(
永六輔
)
9.
(死期が近づいて)あわてて宗教書や哲学書をひもといても間にあわない……、と思っている。
ドッコイ、間にあって鮮やかに死んで見せる人もいる。
(
永六輔
)
10.
土と砂は違います。
砂は石の砕けたもの。
土は生物だったものの遺体です。
(
永六輔
)
11.
企業や商人はどんんどん競争しなさい。
消費者が得するだけだから、よろしいではないか。
(
永六輔
)
12.
国籍の違う嫁を貰うと、姑と言葉が通じません。
これがプラスになって、うまくいくケースが多いようです。
(
永六輔
)
13.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。
可愛いじゃない?
(
永六輔
)
14.
文字でいうと、辛いのと、幸せなのとは一本の線の違い。
(
永六輔
)
15.
人間は三歳までに一生分の親孝行をしてますよ。
赤ちゃんの可愛らしさとはそういうものです。
それ以上の期待を子どもにしちゃあいけませんよ。
(
永六輔
)
16.
清貧なんて気取っていられません。
貧すりゃ鈍するです。
(
永六輔
)
17.
遊んで暮らすっていうのは、働いて暮らすのと同じぐらい辛いものだよ。
(
永六輔
)
18.
お目出たい死に方ねェ、老衰ですかねェ。
(
永六輔
)
19.
大騒ぎして離婚してもらって、それで結婚してすぐ気がついたのよね。
二号さんの方が面白かったし、楽だったってこと。
(
永六輔
)
20.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ