名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分でこれは新しい企画だと思ったら注意しろよ。
誰も考えなかったのか、それともみんなが考えてやめているのか。
(
永六輔
)
2.
亡びてゆくならさ、せめて綺麗に消えていきたいね。
(
永六輔
)
3.
私たち障害者はね、自分が他人に迷惑をかけていないかどうか、とても気にしながら生きているんですよ。
障害者じゃない人もおなじように気にしてほしいよね。
(
永六輔
)
4.
(恋愛の)愛よりも、情の方が優しいですよ。
(
永六輔
)
5.
旦那は定年後のことをいろいろ考えているんだけど、私は未亡人になってからのことを考えているの。
(
永六輔
)
6.
普通の人が普通に生きているってことが、政治家にはわかりません。
あいつ等は普通の人じゃありませんから。
(
永六輔
)
7.
自分で自分を追いつめてどうするんだ。
他人の楽しみを奪うものじゃない!
(
永六輔
)
8.
お前には過去があった。
お前には未来もある。
そのお前にどうして現在がないんだ。
過去や未来はどうでもいいから、お前は今に生きろよ!
(
永六輔
)
9.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
(
永六輔
)
10.
平和ねェ。
戦争から戦争までのつなぎの部分を、平和というんじゃないんですか。
(
永六輔
)
11.
同世代の仲間が亡くなる度に、残り時間を考えますね。
そうするとどうしてもあせります。
(
永六輔
)
12.
あァ、いやだ、いやだ。
長生きするもんじゃありません。
(
永六輔
)
13.
植物は危機感を感じると急いで実をつけますが、
人間にはそういう本能がもう残っていません。
(
永六輔
)
14.
人情というのは通りすがりだからいいと思うんで、毎日、ベッタリやられたら疲れるだけだよ。
(
永六輔
)
15.
出来ちゃった結婚ていうけれど、日本の自衛隊は「出来ちゃった軍隊」ですね。
(
永六輔
)
16.
幸福にひたっているより、不幸に耐えている方が、生きているという実感がありました。
(
永六輔
)
17.
作家は自分のために、職人は客のために。
(
永六輔
)
18.
今日は何もない。
そういう日って結構忙しいのよ。
(
永六輔
)
19.
森もまた、海なんです。
樹海っていうでしょう。
水をいっぱいかかえているんです。
(
永六輔
)
20.
イスラムの世界では、貧しいことは恥ずかしいことではありません。
貧しい人に施さないことは、恥ずかしいことです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ