名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お前には過去があった。
お前には未来もある。
そのお前にどうして現在がないんだ。
過去や未来はどうでもいいから、お前は今に生きろよ!
(
永六輔
)
2.
いじめた子が悪い子で、いじめられた子が良い子ってどうしてわかるんだ。
良い子がいじめて、悪い子がいじめられている場合だってあるんだぞ。
(
永六輔
)
3.
野生動物はエサを食べません。
エサを食べたらもう家畜です。
エサというのは人間が与えるものです。
(
永六輔
)
4.
本を読んできた男と、読まない男とでは顔が違います。
読書は顔をつくります。
(
永六輔
)
5.
医者が治療したんじゃなくて、患者が自分の力で勝手に治っちゃったってことは多いんです。
でも、それも医者が治したことになります。
(
永六輔
)
6.
人間は死ぬんだという覚悟は虚しいだけなんだよ。
(
永六輔
)
7.
お前たちなァ、売る立場で考えるんじゃないぞ。
買う立場で、どうしたら買うかってことを考えろ。
買う人がいて、売れるんだ。
売る人がいて、買うんじゃないんだぞ。
(
永六輔
)
8.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
9.
女房と愛人は別々よ。
それを当事者がわきまえないからトラブルになるのよ。
女房は女房らしく、愛人は愛人らしくしていれば、もめることなんかないのよ。
(
永六輔
)
10.
人間はね、泣いて生まれて、泣いて死ぬ、そう出来ているんです。
(
永六輔
)
11.
老人ホームのランクは建物じゃございませんよ。
食事が美味しいこと。
気分がまぎれること。
この二つです。
(
永六輔
)
12.
文字でいうと、辛いのと、幸せなのとは一本の線の違い。
(
永六輔
)
13.
今の若者は受信機としては優れています。
でも発信機としては、何も発信してませんね。
(
永六輔
)
14.
女は強くて、男は弱い。
男がダメなところは、そこがわかっていないところなのよ。
(
永六輔
)
15.
水からゆでていきますと、ゆでられているものは熱くなっていくのがわからないまま、気がついたらゆでられているわけ。
(
永六輔
)
16.
政治家の常識は、国民の非常識。
同じことです。
医者の常識は、患者の非常識なんです。
(
永六輔
)
17.
当人が死んじゃったということに気がついていないのが、大往生だろうね。
(
永六輔
)
18.
良い人っていうのは、良くない人を救う為にいるんですって。
(
永六輔
)
19.
死と生は紙一重というけれど、生命はその一枚の紙そのものなのだ。
(
永六輔
)
20.
末期医療の末期って、
無神経な言葉だと思いませんか。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ