名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
臓器移植を複雑に考えないでください。
輸血も臓器移植です。
(
永六輔
)
2.
若い時に生意気だった奴が年をとると、間違いもない、いい年寄りになるね。
(
永六輔
)
3.
女と別荘、両方ともつくるまでが楽しみです。
(
永六輔
)
4.
不思議なものだね。
友だちが死ぬと、どこか楽しいんだよね。
淋しいだけじゃないんだよね。
甲子園と同じなんだよ。
生き残るということは勝ち残ることでもあるからね。
俺は勝ったという気持ちで、それで楽しいんじゃないかな。
(
永六輔
)
5.
敵は裏切らないよ。
裏切るのは味方だよ。
だから敵を大切にしなきゃ。
(
永六輔
)
6.
時代劇でも、今の戦争でも、突撃する時に声をあげて、叫びながら突っ込みますが、人間、大声をあげると恐怖心が薄らぐんだそうです。
(
永六輔
)
7.
不安でいいの。
不安で生きとるから、生きとるの。
不安でなかったら、生きようがないで。
(
永六輔
)
8.
異色って何なのよ。
誰だって異色じゃないの。
(
永六輔
)
9.
私、あなたの愛人になりたかったのに、女房になっちゃったのよね。
やっぱり間違っていたわ。
(
永六輔
)
10.
面白い話はいくらでもある。
でも、面白い話し方は滅多にない。
(
永六輔
)
11.
男がどういうものかは(嫁の)父親がよく知っている。
夫がどういうものかは(嫁の)母親がよく知っている。
つまり、どんな婿も気に入らない。
(
永六輔
)
12.
混んでいる病院に来て、先生がゆっくり診察しないって文句いう奴はバカです。
すいている病院に行け!
(
永六輔
)
13.
あの世というのは死で始まる。
だからもう死はない。
だからいいところなんです。
(
永六輔
)
14.
アルツハイマーとか痴呆症という言葉は使いません。
私どもの田舎では昔から「二度わらし」といいます。
また、赤ちゃんに戻ったという意味です。
(
永六輔
)
15.
利口なんだったら、バカにもなりなさい。
バカは利口にはなれないんだから。
(
永六輔
)
16.
昔はね、呆(ぼ)けるほど長く生きなかったの。
(
永六輔
)
17.
世間で良い家族と言われているのは、お互いに我慢強い家族ということです。
(
永六輔
)
18.
心の時代と言いますけどね。
心が良いとは限りません。
悪いことするのも心ですから。
(
永六輔
)
19.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
20.
他人を利用した人は、他人に利用されて怒っちゃいけません。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ