名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
7月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
男っていうのはね、女の寄生虫なのよ!
(
永六輔
)
2.
人間なんて誤解と偏見でつきあっているのよ。
よく見えないからつきあえるのよ。
(
永六輔
)
3.
老人が一緒に暮らしていると、勉強のほかにもいろいろ学ぶことがあると分かるんですね。
だから、おだやかな子どもに育つんですよ。
(
永六輔
)
4.
人間を学ぶのは、人間からだ。
(
永六輔
)
5.
倫理なんて言ったら、
科学の研究は出来ません。
だって、
倫理と科学はライバルなんですから。
(
永六輔
)
6.
小児科の相手は子どもじゃありません。
子どもについてくる母親です。
これは計算外でしたね。
(
永六輔
)
7.
憲法というのは理想です。
だから理想が現実になった時に改正すればいいのです。
そして、更に高い理想をかかげましょう。
(
永六輔
)
8.
遺書が無い自殺というのは、発作だと思って下さい。
(
永六輔
)
9.
化粧をする。
肌を見せる。
身体の線を出す。
笑いかける。
これみんな雌が雄を誘っている性的な行動なんですが、女性にその自覚が無いのが問題ですよ。
誘ったら危険だっていうことぐらいはねェ、わからなきゃ。
男が可哀そうですよ。
(
永六輔
)
10.
手前(てめえ)の痛みも伝えられねェのに、戦争の悲劇が伝えられるのかよ。
(
永六輔
)
11.
伝えようと努力するから
伝わらないんだ。
伝わるように努力すれば
伝わるんだよ。
(
永六輔
)
12.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
(
永六輔
)
13.
逢った瞬間!
その瞬間に主導権をにぎらないと、最後までダメですね。
(
永六輔
)
14.
地球に優しくする前に、オレに優しくしてみろよ。
(
永六輔
)
15.
障害者というけれど、いろいろいるんだ。
障害者という言葉でくくれるものじゃないんだ。
健常者だっていろいろいるだろうが。
(
永六輔
)
16.
別れる淋しさ、生きてきた虚しさ。
それに耐えれば、おだやかに死ねます。
(
永六輔
)
17.
平和ねェ。
戦争から戦争までのつなぎの部分を、平和というんじゃないんですか。
(
永六輔
)
18.
お前が死んで世の中が変わるわけじゃねェんだよ。
誰が死んだって大丈夫なんだ。
世の中ってそういうものなんだ。
(
永六輔
)
19.
加害者の権利と、被害者の権利。
どっちも人権ですが、重さが違うんじゃないでしょうかねェ。
(
永六輔
)
20.
動ける人間が動けない人間を助ける。
こりゃ当たり前だろ。
本来、医療ってものはそういうもんだぜ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ