名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
4月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
2.
若ェ奴がバカにしか見えねェ。
でも俺たちだってバカだと思われていたに違いねェよなァ。
(
永六輔
)
3.
知識は文明、智恵は文化です。
(
永六輔
)
4.
日本の職人は親方の仕事にそのまま似せる。
仕事を似せる「しにせ」という考え方が中心です。
欧米の職人の主流は、親方の仕事に似ない努力をする人ですね。
(
永六輔
)
5.
医者になって必要なのは、医学以外のことにどれだけ関心を持ち、学ぶことが出来るかだ。
(
永六輔
)
6.
形式的な芸能は、その形式を守って長生きさえすれば、人間国宝です。
(
永六輔
)
7.
政治家の常識は、国民の非常識。
同じことです。
医者の常識は、患者の非常識なんです。
(
永六輔
)
8.
若い時は、人間いかに生きるかということを考えますよね。
年をとると、いかに生きるかではなくて、いかに死ぬかということを考えるようになりますね。
(
永六輔
)
9.
作家は自分のために、職人は客のために。
(
永六輔
)
10.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
11.
文明というものは、ゴミを出すもの。
その点、文化はゴミが出ません。
(
永六輔
)
12.
若い内は、貧乏がいいです。
貧乏は年取ってから経験するものではありません。
(
永六輔
)
13.
職人は「出来ません」ということを言いません。
なんとかするのが職人気質(かたぎ)でしょうか。
(
永六輔
)
14.
政治家は市長レベルなら相当に悪いことが出来ます。
だから、善いことだって相当に出来るんですよ。
(
永六輔
)
15.
老人たちよ、自分に未来が無いからって、若者を(戦争に)まきこむなよ。
(
永六輔
)
16.
日本は子供の国だ!
そう思うと納得のいくことが沢山ありますね。
(
永六輔
)
17.
世の中をね、正しい、正しくないで区別するのはおかしいです。
好きか嫌いかで区別した方が正しいね。
(
永六輔
)
18.
「結果が出ていない」という言い方はやめなさい。
悪い結果がちゃんと出ているんだから。
(
永六輔
)
19.
スキャンダルというのは、
芸能界では
宣伝広告と考えております。
(
永六輔
)
20.
子供に小遣いをやっちゃいけません。
駄賃をやればいいのです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ