名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
頑固と強情は違います。
私は頑固なんです。
強情な奴とは違います。
強情な奴には困ったものです。
(
永六輔
)
2.
人間、尊敬されるのは、それなりの努力でなんとかなります。
愛されるとなると、これはなかなか、難しいですね。
(
永六輔
)
3.
ひとりぽっちの孤独よりも大勢の中の孤独のほうが悲しい。
(
永六輔
)
4.
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。
悪口を言わない程度の忙しさは大事です。
(
永六輔
)
5.
今の若者は受信機としては優れています。
でも発信機としては、何も発信してませんね。
(
永六輔
)
6.
職人の腕は、その職人の使っている道具を見りゃわかるさ。
いい職人は、道具の手入れがいいから。
(
永六輔
)
7.
まず義理とつきあい。
これを捨てることで、健康を守っております。
(
永六輔
)
8.
人間の両手はそろえると器にもなるんですね。
これは人間だけでしょうね。
(
永六輔
)
9.
一番サギにかかりやすいのは、一応金は持っていて、出来ればもうちょっと増やしたいと思っている奴です。
(
永六輔
)
10.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
(
永六輔
)
11.
小異を捨てて大同につく。
よく使う言葉ですが、結婚するってそういうことなんだ。
(
永六輔
)
12.
どうしようかなって迷うじゃない。
迷ったら、やったほうがいいよ。
やらない後悔より、やった後悔のほうがいいもの。
(
永六輔
)
13.
家族でも仲間でもないのに、「ふれあい」というイベントに集まる神経っておかしくありませんか。
私、「ふれあい」って気持ちが悪い。
(
永六輔
)
14.
ただ死ぬのは簡単なんだ。
(上手に)死んでみせなきゃ意味がないよ。
(
永六輔
)
15.
死というものは当人の問題じゃありませんよ。
遺(のこ)される人たちの問題です。
(
永六輔
)
16.
看護婦不足は、労働条件だけではないと思いますよ。
日本人の、生命をみつめない、死を嫌うという伝統があるんです。
(
永六輔
)
17.
貴方の発想は東西南北なのよ。
私の発想は前後左右なの。
この違いがわからないかしら。
(
永六輔
)
18.
時効ってどうしてあるの?
どうしていつまでも追求しないの?
お金がかかるから?
それとも疲れたから?
(
永六輔
)
19.
生命(いのち)はけずるなよ。
けずるなら時間をけずれ!
(
永六輔
)
20.
女房と愛人は別々よ。
それを当事者がわきまえないからトラブルになるのよ。
女房は女房らしく、愛人は愛人らしくしていれば、もめることなんかないのよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ