名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
2月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世渡りのうまい奴を職人と言わないでくださいよ。
(
永六輔
)
2.
高いつもりで低いのが教養、
低いつもりで高いのが気位、
深いつもりで浅いのが知識、
厚いつもりで薄いのが人情、
薄いつもりで厚いのが面皮(つらのかわ)、
強いつもりで弱いのが根性、
弱いつもりで強いのが自我、
多いつもりで少ないのが分別、
少ないつもりで多いのが無駄。
(
永六輔
)
3.
作家は自分のために、職人は客のために。
(
永六輔
)
4.
良い人っていうのは、良くない人を救う為にいるんですって。
(
永六輔
)
5.
定年は覚悟しているのに、どうして死ぬ覚悟が出来ないんだろう。
(
永六輔
)
6.
近頃の先生は何を話すかは知っているんですが、それをどう話したらいいかということが分かってませんね。
(
永六輔
)
7.
人間は生きてきたようにしか生きていけないのよね。
老人ホームにいると、これを痛感しますね。
(
永六輔
)
8.
素材には技術が逆立ちしたって敵いません。
(
永六輔
)
9.
イメージアップなんかしなくていい。
大切なのはイメージより、実力のアップなんだ。
(
永六輔
)
10.
今日は何もない。
そういう日って結構忙しいのよ。
(
永六輔
)
11.
せっかく大人が気取って楽しんでいる場所に、ガキを連れてくる奴がいるだろう。
ガキがガキを産むからそういうことになるんだぜ。
この国の大人は大人になれないんだよ。
(
永六輔
)
12.
子供は親の言うとおりに育つものじゃない。
親のするとおりに育つものだ。
(
永六輔
)
13.
お互いに関心を持っていると、いつか、どこかで逢えるものなんですね。
(
永六輔
)
14.
戦争したがる奴は想像力が欠如しているんです。
(
永六輔
)
15.
私が二十歳の頃に七十歳っていうのは、もう人間とは思っていなかった。
私が七十歳になって二十歳を見ていると、あれは人間じゃないね。
(
永六輔
)
16.
ペットの数が増えているのは、子供の数が減っているからです。
(
永六輔
)
17.
生きているって疲れるけどさ。
でも、生きているから、その疲れもとれるってことよ。
だから、もう一寸(ちょっと)生きてるか。
(
永六輔
)
18.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
19.
人間、尊敬されるのは、それなりの努力でなんとかなります。
愛されるとなると、これはなかなか、難しいですね。
(
永六輔
)
20.
別れる淋しさ、生きてきた虚しさ。
それに耐えれば、おだやかに死ねます。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ