名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
2月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中、カネとコネだよ。
他に何があるのか。
(
永六輔
)
2.
学校へ行って、いじめられないように育てる、それが家庭の躾(しつけ)というものです。
いじめられたからといって、学校相手に騒ぐのは、無責任な親です。
(
永六輔
)
3.
死んだら他人の世話になるんだから、生きている間に他人の世話をしとかなきゃね。
(
永六輔
)
4.
悪口言われたら嬉しがればいい。
言った奴がガッカリするほど喜んでやればいいのだ。
(
永六輔
)
5.
自分で100点満点つけちゃう奴がいるけど、そういうヤツは0点だよな。
(
永六輔
)
6.
みんな誰にだって自分の都合ってものがあるんだよ。
いいかい、ミジンコにだって自分の都合はあるんだよ。
(
永六輔
)
7.
病気になったら金を出すといえば、元気な人はみんな病気になります。
そういうものなんです。
(
永六輔
)
8.
若い芸人に文句をつけちゃいけません。
若い芸人には同世代の若い客がいるんです。
それでいいじゃありませんか。
(
永六輔
)
9.
生命を大切にっていう前に、生命って何だということから考えなきゃ。
(
永六輔
)
10.
患者にとって病気は「私だけ」のものなのに、私たち医者は「あなたたち」という扱いをしてしまうんです。
(
永六輔
)
11.
貧乏ならいいのよ。
貧乏は恥ずかしいことじゃない。
でもね、貧乏臭いのはいやァね。
(
永六輔
)
12.
家族そろって同じ音楽を鑑賞してるんだってさ。
吐き気がしてくるね。
(
永六輔
)
13.
年をとると友人が減って淋しくなる。
淋しいのを耐えていると虚しくなる。
虚しいままでいると死にたくなる。
ね、よく出来てますよね。
(
永六輔
)
14.
職人が自分で仕事の質を落とすってことは考えられません。
世間や客が質を落とせって言っている場合が多いですね。
連中は売れりゃいい、買えりゃいいんですから。
(
永六輔
)
15.
日本民族は、他の民族が何を考えているのかがわかっていない民族です。
(
永六輔
)
16.
正義なんてものは人間が偉そうに考えるものじゃない。
この大自然、宇宙こそが正義なんだ。
誰もさからえないもの、それこそが正義なんだ。
(
永六輔
)
17.
御遺体を焼く仕事をやってますとね、人間は平等だということを痛感します。
(
永六輔
)
18.
日本の教育は兵隊づくりなんですよ。
リーダーをつくらない教育っていうことです。
兵隊ばかりいて、何が出来ます?
(
永六輔
)
19.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
20.
信ずるものが救われるのが宗教ですから、どんなことになっても信じてさえいれば、それで救われているんです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ