名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
感性ゼロってのは人間じゃないんだよ。
(
永六輔
)
2.
(戦争で)市民は殺すなといっても、軍人は市民を盾にしてきた歴史があるじゃないですか。
市民は犠牲になるものなんです。
(
永六輔
)
3.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
(
永六輔
)
4.
いじめられて死ぬくらいなら、いじめた奴を殺してから死んだって同じだ。
(
永六輔
)
5.
あァ、いやだ、いやだ。
長生きするもんじゃありません。
(
永六輔
)
6.
度忘れ、もの忘れ。
そんなものは、ぼけのうちに入りません。
(
永六輔
)
7.
高齢者時代を支えるのは、高齢者です。
(
永六輔
)
8.
どんな老人だって世間の役に立つことはできます。
だって、死んでみせるっていうこと、大切じゃないですか。
(
永六輔
)
9.
今日が何日か言えなくなったら小ぼけ。
今月が何月か言えなくなったら中ぼけ。
今年が何年か言えなくなったら大ぼけ。
(
永六輔
)
10.
どうでしょう、障害者を先輩、健常者を後輩というのは?
(
永六輔
)
11.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
12.
子供に小遣いをやっちゃいけません。
駄賃をやればいいのです。
(
永六輔
)
13.
病院で死ぬか、在宅で死ぬかじゃありません。
誰に看取られて死ぬかなんです。
(
永六輔
)
14.
毎日ね、
今日は死ぬかもしれないと思って生きていると、
人生が長く感じられますよ。
(
永六輔
)
15.
今まで生きてきた長さなんてどうでもいいんだよ。
あと何年生きられるかっていうことが、長生きってことなんだ。
(
永六輔
)
16.
役人が威張るのは、尊敬されていないことを知っているからです。
(
永六輔
)
17.
人間になる前に、男にされたり、女にされたりするからいけないんだよ。
まず、人間にならなきゃ。
(
永六輔
)
18.
隊員っていうのは
上官や司令官を選べないじゃないですか。
気の毒ですよ。
命令にはハイッって言わなきゃいけないんでしょ。
気の毒ですよ。
(
永六輔
)
19.
よく、親と子は血がつながっているといいますが、ヘソの緒に血管はありません。
血はつながっていないのです。
親から子へ、ヘソの緒が届けたのは、栄養だけです。
(
永六輔
)
20.
障害者というけれど、いろいろいるんだ。
障害者という言葉でくくれるものじゃないんだ。
健常者だっていろいろいるだろうが。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ