名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
長寿のコツねェ。
健康な両親を選ぶということにつきます。
(
永六輔
)
2.
能力の無い奴は何もしないでほしい。
能力のある奴が、がんばればいいんだ。
(
永六輔
)
3.
自然の姿の中には直線というものがありません。
だから優しいんです。
(
永六輔
)
4.
世の中が面白くなってますからね。
お笑い芸人が面白いこと言うのは難しいですね。
(
永六輔
)
5.
競馬、競輪と同じように、人生だって沢山のレースがあるのよ。
そのどこかのレースでモトがとれれば上等!
(
永六輔
)
6.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
(
永六輔
)
7.
寝たきり老人じゃありません。
寝かされたきり老人でございます。
(
永六輔
)
8.
やたらに心の教育っていうようになったけど、心をどうやって教育するんだよ。
心を持っている人間を教育してくれよ。
(
永六輔
)
9.
テロって言えばそれまでだけど、聖戦と言っている限り、死ねば聖者、つまり日本でいえば神様です。
つまり、日本なら靖国神社に行けるんです。
(
永六輔
)
10.
住宅ローンのこと、
子どもの受験のこと、
親の介護のこと、
そして女房のことを
考えているうちに
自殺しちゃったんだって。
駄目だよ、
バラバラに考えなきゃ。
(
永六輔
)
11.
自分の欠点を自覚しろ。
自覚できたら直さなくったっていい。
欠点のまま魅力にしろよ。
(
永六輔
)
12.
問題児を語り合う人の中に、
問題児を持って初めて関わる人が多い。
障害児もそうですわ。
問題を抱えてからというのが問題で。
(
永六輔
)
13.
守られて来た伝統は伝統じゃありません。
守られなくたって残るものを伝統というんです。
(
永六輔
)
14.
コアラはユーカリの葉。
パンダは笹の葉。
鯨はオキアミ。
みんな単品の食事で生命を支えているのにですよ、人間はどうして三十品目なんですか。
(
永六輔
)
15.
高齢者と老人は違います。
高齢者は数字で示せますが、老人は数字ごときでは示せない深いものです。
(
永六輔
)
16.
一匹狼っていうのは、
組織の中にいるから一匹なんで、
組織の外の場合は、
はぐれ狼っていうんだ。
(
永六輔
)
17.
患者にとって病気は「私だけ」のものなのに、私たち医者は「あなたたち」という扱いをしてしまうんです。
(
永六輔
)
18.
日本の政治家は趣味で政治を楽しんでいるという顔ですよ。
生命を賭けている政治家はいません。
(
永六輔
)
19.
農業は職業じゃありません。
生き方です。
(
永六輔
)
20.
「自然保護」とか「地球環境」とかいうけど、百姓は昔からちゃんとやってきました。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ