名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嘘つきのプロは、ついた嘘を本当にしちゃうんです。
(
永六輔
)
2.
生きているということは、
誰かに借りをつくること。
生きてゆくということは、
その借りを返してゆくこと。
(
永六輔
)
3.
淋しい、虚しい、この二つが痴呆の要因ですね。
(
永六輔
)
4.
苦労のタネねェ……。
家族かなァ。
(
永六輔
)
5.
もし、敵に誇りがあるなら、
その誇りを踏みにじれ。
(
永六輔
)
6.
老人の介護とか赤ちゃんの世話は、
動物愛護協会に頼んだ方が優しいんじゃないかねェ。
(
永六輔
)
7.
悪いことが出来る奴は、良いことも出来る奴です。
誰かがスウィッチを入れ替えりゃ、それでいいんですけどね。
(
永六輔
)
8.
医者になって必要なのは、医学以外のことにどれだけ関心を持ち、学ぶことが出来るかだ。
(
永六輔
)
9.
島は、おだやかなことが一番。
何も変わらんことが一番。
(
永六輔
)
10.
いやらしくない男なんて、男じゃないわ。
(
永六輔
)
11.
若い人がチョットやってみたいというスリル。
若い人がチョットやってみたいというぜいたく。
それがヒット商品になります。
(
永六輔
)
12.
家族でも仲間でもないのに、「ふれあい」というイベントに集まる神経っておかしくありませんか。
私、「ふれあい」って気持ちが悪い。
(
永六輔
)
13.
世の中をね、正しい、正しくないで区別するのはおかしいです。
好きか嫌いかで区別した方が正しいね。
(
永六輔
)
14.
何も出来なくても、死んでみせるということは出来るんだからさ、それは立派にやってみたい。
(
永六輔
)
15.
男っていうのはね、女の寄生虫なのよ!
(
永六輔
)
16.
歳をとったら女房の悪口を言っちゃいけません。
ひたすら感謝する。
これは愛情じゃありません。
生きる智恵です。
(
永六輔
)
17.
復讐しようと思ったら、相手を立てて得意の絶頂まで持っていって、それから叩き落さなきゃ意味がありません。
(
永六輔
)
18.
人間は死ぬんだという覚悟は虚しいだけなんだよ。
(
永六輔
)
19.
心の時代と言いますけどね。
心が良いとは限りません。
悪いことするのも心ですから。
(
永六輔
)
20.
聞きたくないもの。
役者の弔辞。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ