名言ナビ
→ トップページ
今日の
動物に関する名言
☆
11月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間という動物は、
費やした努力やエネルギーや時間や資金が
多ければ多いほど、
その対象に執着心を抱く。
克服する道程が長ければ長いほど、
到達した目標は身近なものになるのだ。
(
米原万里
)
2.
人間は、万物の中で最も陽気な動物である。
(
ジョセフ・アディソン
)
3.
敏感な男は、
例外なく、女に対して、
一種の恐怖をもっているのはたしかだね。
女には、とてもかなわない、
と思っているよ。
動物的本能から、
そう感じているよ。
(
小林秀雄
)
4.
自己の動き方を
自己以外のものの必然性に帰するのは
操(あやつり)人形にほかならない。
その意味で動物即機械ということもできる。
(
九鬼周造
)
5.
野生動物はエサを食べません。
エサを食べたらもう家畜です。
エサというのは人間が与えるものです。
(
永六輔
)
6.
「人間とは感情の動物」ではなく、「人間とは感情を統御しうる生物」なり。
(
中村天風
)
7.
クラブの敷地内に犬を連れて来るメンバーは、罰金として1ポンド支払っていただきます。
ただし盲目の人をガイドする動物は、すべてネコとみなされます。
( オックスフォードユニオンクラブ 規則46 )
8.
人間は、唯一の罪深い動物である。
(
ジョン・スタインベック
)
9.
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
(
ニーチェ
)
10.
極端に走った人たちは、
すぐにダーウィンの進化論を、
自分につごうのいいようにねじまけて、
自己弁護に利用しはじめた。
優越感を失っても、
動物をひきあいにだす癖の方はなくならないらしい。
(
なだいなだ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ