名言ナビ
→ トップページ
今日の
ダジャレ名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「果報は練って待て」というとります。
戦後日本経済は高度成長もしたけど、
潰れた会社もたくさんあった。
何でかというと、
「寝て待った」からですわ。
(
井植薫
)
2.
「そこもあるナー」。
この気持が底にあれば、交渉はスムーズに、見解の相違も、歩み寄れる余地あり。
すべての軋轢(あつれき)は、この一語をかえりみる余裕のないところから生まれる。
私は人生で大切なのは、この、「そこもあるナー」だと思う。
(
田辺聖子
)
3.
自意識過剰になるより、美意識過剰になろう!
(
七瀬音弥
)
4.
泣いたことのない青年はがさつであるし、
笑おうとしない成年は阿呆だ。
(
サンタヤーナ
)
5.
ある物質が酸化する時、同時に他の物質の還元が必ず起きます(酸化還元反応)。
同様に、ある人がおっさん化した時、近くにいた他の誰かは還元されます(おっさん化から元に戻る)。
これを「おっさん化還元反応」と呼びます。
(
七瀬音弥
)
6.
やる木には、よき実がなる。
( 中内功 )
7.
人間万事嘘は誠
(
太宰治
)
8.
気配り・目配り・手配りできる人が、仕事ができる人。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
「明けない夜はない」
とよく言われるけれど、
あっけない夜もない。
(
七瀬音弥
)
10.
よかろうと思う家老は悪かろう
もとの家老がやはりよかろう
(
仙腰a尚[仙豪`梵]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ