名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
褒めることは、
決して易しくはない。
相手をよく観察し、
すぐれたものには敏感に反応する
こまやかな感性を持たなければだめ。
(
花井幸子
)
2.
友はその所長を友とすべし。
( 松平定信 )
3.
(この人のよいところはどこか)──まず、その人の「おいしい」ところを見つける。
次によいところは、その次は……とみていくと、その人のよさばかりが目に入る。
まちがっても逆はいけない。
こいつにこんな欠点がある、あんな欠点も……では、やがては人を見る目が曇りきってしまう。
(
後藤清一
)
4.
われわれは自分の弱さをいやがる気持ちから人の長所をみとめる
(
三島由紀夫
)
5.
せんじつめて言えば、
そのもっている欠点を長所にする。
これがプロの芸ということになるのです。
(
升田幸三
)
6.
子どもにとって、
自分の価値やよい面をよく知っていてくれる人が、
あれこれ注意したり叱ったりしてくれる場合には、
それほど不快ではありませんし、
だいいち自尊心を傷つけられることがありません。
(
佐々木正美
)
7.
私はいつも人々の良いところを信じるようにしている。
そのことで、どれほど多くの問題を避けられることか。
(
キップリング
)
8.
人間は生まれたときから誰にでも、さまざまな欠点があるのです。
そして、ほとんどの人が自分の短所ばかりに目を向けて、長所のほうに全く光を当てようとしないのです。
本当はいいところもたくさんあるのです。
(
美輪明宏
)
9.
(商品やサービスの)独自のセールスポイント(USP)に関しては、結果が出るまでの早さを強調して失敗することはまずありません。
人は怠け者だということを忘れないでください。
(
ロバート・G・アレン
)
10.
劣等感の強い人に、「自信を持て!」と毎日言ったところで、そう簡単には変わらないだろう。
しかし、人の長所を手本にしたり、真似たりすることで、他人と接する自分の態度を変えることは可能だ。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ