名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
その長ずる所を貴び、その短なる所を忘る
(
『三国志』
)
2.
(この人のよいところはどこか)──まず、その人の「おいしい」ところを見つける。
次によいところは、その次は……とみていくと、その人のよさばかりが目に入る。
まちがっても逆はいけない。
こいつにこんな欠点がある、あんな欠点も……では、やがては人を見る目が曇りきってしまう。
(
後藤清一
)
3.
小さな人達と会う時に、その子の良いところをほれぼれして見つけたい。
そうすると、みんな花が開いたみたいに、凄くいい物を出してくれますから。
(
工藤直子
)
4.
強気にしろ、弱気にしろだ、
貴様がそうしている、
それが貴様の強みじゃないか。
(
アルチュール・ランボー
)
5.
我を非として当たる者は吾(わ)が師なり。
我を是(ぜ)として当たる者は吾が友なり。
(
荀子
)
6.
(商品やサービスの)独自のセールスポイント(USP)に関しては、結果が出るまでの早さを強調して失敗することはまずありません。
人は怠け者だということを忘れないでください。
(
ロバート・G・アレン
)
7.
全てはフェアプレーで行われるべきであり、その上でライバルに優れた点があれば、率直に認め、学び、吸収せよ!
(
星野仙一
)
8.
特定の劣等意識からいつまでも自由になれないのは、自己コントロールの欠如です。
劣等感を感じたら、自分の中の最高の部分に目を向けなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
豊臣秀吉は、主人である織田信長の長所を見ることに心がけて成功し、明智光秀はその短所が目について失敗したといいます。
(
松下幸之助
)
10.
よく長所を用うれば、天下に棄物(きぶつ)なし。
(
荻生徂徠
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ