名言ナビ
→ トップページ
今日の
直感・直観・勘の名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
目も耳も わるくなったが 勘は冴え
( 林本和俊 )
2.
何もないところからは直感は出てこない。
直感は、蓄積した知と体験が組み合わさった上に出てくるものだ。
(
福原義春
)
3.
私たちが直観的に正しいと見なすものごとは、
それが馴染みのやり方だから、
というだけの理由で正しいとされることが多い。
(
クワメ・アンソニー・アッピア
)
4.
経営者に欠くことのできない条件は、体験、カン、判断の速さ、実行力、勇気の五つである。
(
松下幸之助
)
5.
分析は頭であり、綜合は直感即生命である。
そして綜合は常に分析の前にあるのである。
綜合なくしての分析は死んだ分析にすぎない。
( 野間宏 )
6.
唯一の本当に価値あるものは直感だ。
(
アインシュタイン
)
7.
どれほど学問を積んでも、本当に頼れるのは直感だ。
しかも、いざその場になった時、実際にやってみるまで何が起きるか分からない。
(
松下幸之助
)
8.
勘とは頼るものではない。
(勘とは自然に働くものである)
(
堀場雅夫
)
9.
観想と行動は、
どちらも見かけは真実である。
しかし観想から送り出された、
あるいはむしろ観想に戻ってゆく行動にして
はじめて真実なのである。
(
フランツ・カフカ
)
10.
忙しくて(本を)読むひまのない時には、
書庫に入っていろいろな書物を取り出してただその背を撫でてみる。
それだけでも私には十分楽しいのである。
こうして書物に親しむことを私は好む、
それによって一見して善い本と悪い本とを区別する勘とでもいったものが養われる。
(
三木清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ