名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大体、知識いうのは
本に書いてあることを
そのまま物うつしにして
おぼえたり、知ったりすること、
だからそれをそのまま伝え、教えるのは、
私なら何やら気恥ずかしい。
知ってる(※だけ)ということは、
羞(は)じらいの固まりである。
(
田辺聖子
)
2.
知識は素晴らしい著作の基礎であり、源泉である。
(
ホラティウス
)
3.
われわれの世界観、
われわれが親から教わること、
われわれが学校で教わること、
そういったものは、
すべて仮説にすぎません。
( 竹内薫 )
4.
見テ 知リソ 知リテ ナ見ソ
(
柳宗悦
)
5.
人間は老化する動物だ。
だから、絶えず過去の出来事や覚えた知識を反復、反芻(はんすう)することが大切。
それがイメージを膨らませ、年老いてもクリエーティブな仕事をする源。
(
糸川英夫
)
6.
自分の目で見たことでも、
半分だけ信じよ。
聴いたことは全部信じるな。
(
ダイナ・マリア・マロック・クレイク
)
7.
想像力は知識という土台の上に作られる。
(
エリザベス・スチュアート・フェルプス
)
8.
(実生活において)学識はあるが賢慮を欠いている者たちは、
最高の真理から出発して最低の真理を統制しようとするが、
これに対して、知恵ある人は、
最低の真理から出発して最高の真理に向かうのである。
(
ジャンバッティスタ・ヴィーコ
)
9.
知識が力になるとは限らない。
重荷になることもある。
( 映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』 )
10.
知識がありゃいいってもんじゃない。
その知識を生かす智恵がなきゃ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ