名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知識を得ようと試みるときに
過ちを犯すことは、
全然知識を求めようとしないで
過ちを回避することよりも、
はるかにいっそう立派なことである。
(
リチャード・C・トレンチ
)
2.
蛇(じゃ)の道は蛇(へび)。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
人間の知恵は情熱の知識である。
(
セオドア・ドライサー
)
4.
人間についての知識とは、人間の情熱についての知識にほかならない。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
5.
知恵が深まれば悩みも深まり、
知識が増せば痛みも増す。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
持病には 医者顔負けの 知識あり
( 玉井一郎 )
7.
一人のプロフェッショナルとして歩むために、
相応の「知識」を身につけることは、絶対に必要です。
しかし、書物を通じて、どれほど豊かな「知識」を身につけても、
それは、「経験」を通じて獲得される「智恵」ではない。
プロフェッショナルを目指す人間は、
まず、そのことを、深く理解すべきでしょう。
(
田坂広志
)
8.
親はあまりよく知らないことであろうと、
よく知っていることであろうと、
子供が教えてくれたら、
「すごいね」「よく知ってるね」と
多少大げさに驚いて、ほめてあげることが大事です。
子供は自信を持ち、
知識を持つことのメリットを知ります。
また、親からもう一度ほめられたいという思いから、
自分から進んで学ぶようになるでしょう。
(
大前研一
)
9.
大賢(たいけん)は愚(ぐ)なるが如(ごと)し。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
知識労働者は、働く組織があるからこそ働くことができる。
彼らは従属的な地位にある。
しかし同時に、生産手段としての知識を有する。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ