名言ナビ
→ トップページ
今日の
知性の名言
☆
11月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
皮肉やワルクチは〈芸〉なくして扱ってはならず、その才のないことをわきまえるのも才能のうち、
そういうときは礼を失しないように控えるのが言論人の知性であろう。
(
田辺聖子
)
2.
知性に富んだ人間は、決して弁解を言わない。
(
エマーソン
)
3.
高度の芸術的知性は、常にとりわけ数学的である。
(
エドガー・アラン・ポー
)
4.
専門家への信頼の根は、
おそらくいつの時代も、
彼がその知性をじぶんの利益のために使っていないというところにあるのであろう。
このことを、カントは
「理性の公的使用」と呼んだ。
(
鷲田清一
)
5.
知性は、
心情よりさほど先へ進めるものではなく、
それほど遠くへ行けもしない。
(
中国のことわざ・格言
)
6.
感情を素直に感じることは、
感情と知性と肉体の状態を一つに統合することです。
感情と戦ったり、感情を否定しようとすると、
あなた自身の現実から遊離してしまいます。
(
ジェーン・ロバーツ
)
7.
知性の声は小さい。
(
フロイト
)
8.
知性は理性と同一ではなく、理想を含んだものだと思う。
(
岡潔
)
9.
この世には神と呼ばれる唯一の力しかありません。
それは私たちをつくり、私たちみんなの中にある創造的知性なのです。
この力は、私たちが信じる通りの現実を私たちの前に見せてくれます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
自分側の都合を通すのに
「君のためだ」なんて言い方は大変卑怯ですし、
相手の知性を見下げた言い方だと思います。
(
森博嗣
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ