名言ナビ
→ トップページ
今日の
知性の名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中には、多くの「書物」を読み、該博な「知識」を身につけた人物を、「知性」を身につけた人間と思い込む傾向があります。
しかし、実は、どれほど該博な「知識」を身につけても、それが「知性」を身につけたことを意味するわけではないのです。
(
田坂広志
)
2.
しばしば、知性があがいて解けなかった謎を手が解決する。
(
カール・ユング
)
3.
世界中の誰もが絶対的な知性を手にすれば、絶対的な愛が生まれて、すべての問題は解決する。
(
ジョージ・ハリスン
)
4.
女は男に欠点があるからこそ愛するのだ。
男に欠点が多ければ多いほど、
女は何もかも許してくれる。
我々(=男)の知性さえもだ。
(
オスカー・ワイルド
)
5.
名声も知性もお金もみんな私が持っている。
だから男は美しいだけでいい。
(
ジャンヌ・モロー
)
6.
知性も感性も巧みな表現力によって大きな影響力を持つが、ともに人格と比例しない。
知性あふれる人や、研ぎ澄まされた感性の人を信じきっていると、往々にして大迷惑を蒙ることがある。
(
志茂田景樹
)
7.
直感と知性は同居できます。
真の知性が直感を磨くからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
力を持たない知性なんて、屁の役にも立たない。
(
三島由紀夫
)
9.
ゴルフのプレー中は、バランスのとれた知性と教養が状況判断などでモノをいう。
ゴルフは究極的には人格勝負。
( 宮里優 )
10.
完全に目覚めた知性とは、直観である。
直観こそが、人生のただ一つの真のガイドである。
( J・クリシュナムルティ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ