名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
7月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夫が妻に対して示す力は、
父親のような、友人のような力であるべきだ。
権威をかさに着た、
暴君じみた力であってはならない。
(
ジェレミー・テイラー
)
2.
炭つぎし父のこだはりなつかしく
(
稲畑汀子
)
3.
父には父の人生があり、母には母の人生があり、弟には弟の人生があるように、自分には自分だけの人生がある。
(
遠藤周作
)
4.
天地ありて然(しか)る後(のち)に万物あり。
万物ありて然る後に男女あり。
男女ありて然る後に夫婦あり。
夫婦ありて然る後に父子あり。
(
『易経』
)
5.
先生やパパやどこやらの神様に気に入られるだろうかなどいうことは、問題にしないことだ。
そういうことを気にしたら、我が身の破滅を招くだけのことである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
6.
普通だと親にしかられる時言い返しでもすれば、余計油を絞られる。
ところが父は、「親に小言をくらって口返答の一つも出来ないような奴はロクでなしだ」と言って、小言に反発しないと反対にしかられた。
(
幸田文
)
7.
新しい父を持つと、
母は継母と同じだ。
(
ベルギーのことわざ・格言
)
8.
父親の生物学的機能は、
子供をその無力のあいだに保護することである。
この生物学的機能が国家に継承されるならば、
父親はその存在事由を失う。
(
バートランド・ラッセル
)
9.
必要は発明の母かもしれない。
だけど、偶然は発明の父なんだ。
(
デイル・ドーテン
)
10.
父母は、たわむれにも子を欺(あざむ)くな。
(
韓非子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ