名言ナビ
→ トップページ
今日の
ビジネスに関する名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
業績を確実にあげている人たちは、共通して、
「儲けるには限りがあるが、
儲かるのは無限大だ」
とおっしゃいます。
「儲ける」というのは自分が中心ですが、
「儲かる」は相手のことを慮(おもんぱか)り、相手が主軸になるからです。
人生というビジネスも同じようです。
( 作者不詳 )
2.
問題がビジネスをつくる。
問題のないところにビジネスは存在しない。
(
松本晃
)
3.
ビジネスの情報はデジタルとアナログの両方が必要です。
デジタルは各種経営指標のデータ、
アナログは現場へ足を運び、五感を使って感じ取る情報のことです。
(
松本晃
)
4.
ビジネスに限らず、「現在ある経営資源を最大限有効活用する」という考え方は非常に重要だ。
経営資源を見直したら、それまでただの石ころだと思っていたものが実は素晴らしいお宝だったということがよくある。
また、時代とともに輝きを失い忘れ去られてしまったものを磨き直したら、新たな輝きを放ち始めることも決して少なくない。
(
七瀬音弥
)
5.
本は最初から読み始めるが、
ビジネスは逆だ。
最後から始めて、
そこに達するためにしなければならないことをする。
(
ハロルド・ジェニーン
)
6.
個人的な恨みじゃない。
ビジネスに徹しているだけだ。
( 映画『ゴッド・ファーザー』 )
7.
これからのビジネスパーソンに必要なのは、本質を見極めようとする姿勢です。
(
三木谷浩史
)
8.
ビジネスは「トータルの勝敗」なのです。
例えば、相撲は15日で勝敗を決めます。
全勝する人は、めったにいません。
15日間終わった時、勝ち越していればいい。
(
松本晃
)
9.
けったいな人間を雇え。
けったいな人間とは、6歳だろうが66歳だろうが、いつでもトラブルを起こしているような人間をさすのではないだろうか。
(
トム・ピーターズ
)
10.
ライバルの発想は(自分に)利益をもたらす。
(
ジャック・ウェルチ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ