名言ナビ
→ トップページ
今日の
バカ・アホ・クレイジーに関する名言
☆
2月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
昔から、「若者文化は馬鹿者文化」と決まっている。
年配者から見てまとも(普通)で、おかしなところが何ひとつないというほうが、むしろおかしいのである。
(
七瀬音弥
)
2.
ばかを一ぺん通って来た利口と始めからの利口とはやはり別物かもしれない。
(
寺田寅彦
)
3.
愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ。
(
佐藤一斎
)
4.
諸君、狂いたまえ。
(
吉田松陰
)
5.
どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。
だが、うまく嘘をつくことはかなり頭が良くなければできない。
(
詩人サミュエル・バトラー
)
6.
視聴者だってバカじゃありません。
そう言いますけど、バカです。
(
永六輔
)
7.
事にあたって、
狂の世界にはいれ。
(
稲盛和夫
)
8.
偉人はその時代に先んじ、
聡明者は時代とともに進み、
老練者は時代よりおのれをつくり、
馬鹿者は時代に逆行す。
( アーネスト・バーカー )
9.
どんなことにも笑う人間は、
どんなことにも泣く人間と同じく
阿呆である。
(
バルタザール・グラシアン
)
10.
(若者よ)輝いていない自分に、
それほど落ちこむこともあるまい。
若さが輝いているというのは、
若さを失った連中が、
自分の失った過去を美化し、
その失われた青春を若者に託すだけの話で、
そんなのにつきあって落ちこむのはあほらしい。
(
森毅
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ